みんなの声
Everyone's Voice
卒業生の声をご覧いただく前に
先輩から熱いメーセージをいただきました。本当にありがとうございます。
みんなが頑張って受験に打ち勝った喜びは先生方の喜びでもあります。
みなさんもこのメッセージを読んで、ぜひ緑ヶ丘学院で自信をつけ、先輩に続いてください。
※生徒からのメッセージをそのまま引用しているため、多少文章に読みづらい点があります。
※本人の許可を得たもののみ掲載しております。

たかれん
2013年度卒業生
ぼくはこの塾に入って点数が50~60点ほど上がりました。
そして今までにないぐらい人生の中で一番勉強しました。
緑ヶ丘学院では数学や英語も一生けん命勉強したけども、特に暗記モノの社会、理科に力を入れました。ひたすらやってノート何冊使い果たしたかわかりません。でもこのおかげで点数を伸ばすことができました。
家で勉強できない人やなかなか点数が伸びない人たちにはオススメの塾だと思います。
塾の先生方、心から感謝しています。ありがとうございました。

たけみ
2013年度卒業生
美人でかっこいい神野先生といつもイジられてて自称イケメンの奥村先生。この2人の先生がとても熱心にわかりやすく勉強を教えてくれるよ。さらに入試当日や入試後に”緑ヶ丘で良かった”と思うことまちがいなしだ!
ちなみに私は入試当日に先生方からもらったありがたきお言葉を読んだら目頭からしずくちゃんが落ちてきたのだよ!…とりあえず緑ヶ丘学院の仲間達と一緒にお勉強してみよう!なにかスバラシイモノをえられるはず…。
NOW塾生のみんな!
きっと、勉強だりぃーおそびてぇー。なーんて思ってるよね、多分。
受験を終えた今だからいえるけど私は少なからず思ってた。
でも、1,2年後のきみたちは緑ヶ丘に感謝する日が必ずくるよ。
だから全力で勉強を教えてくれる先生方に対して全力でこたえよう!それを糧にして日々頑張ってくれているはずだから。頑張ってね。

ブラウン
orシュララ
2012年度卒業生
私がこの塾に入った理由は、英語の成績が悪かったのでなんとか上げようと思ったからです。
僕は今まで「ならい事」をしたことがなく、始めは不安でいっぱいでした。
でも、塾にかよってみると、先生はみんなやさしくて、塾生の人たちも仲良くしてくれて、とてもうれしかったです。
塾でもそうでしたが、僕はとにかくうるさいです。
学校では、特に話す相手もいなくて、本を読むくらいしかしていませんでしたが、塾ではみんなから話かけてくれたり、話が合う人がいたので、さみしくもありませんでした。
先生がたも、話をたくさん聞いてくれたり、ほめてもらったりはげましてくれたりしてとてもうれしかったです。
僕はいままで生きてきた中で1番「素」の自分でいられた唯一の場所でした。
もしかすると、学校に行っている時より塾にいるときの方が楽しかったかもしれません。一番うれしかったことは、僕の言ったくだらないことなどに対して笑ってくれたり、ムシしたりしなかったことです。
学校では、誰かに話しかけたり話しかけられたりは絶対ありませんでしたが、みんな気軽に話しかけてくれたりして本当にうれしかったです。高校に行ったらもうここには来られなくなります。気持ち悪いと思うなら思ってくれてもかまいません。でも最後にこれだけいわせてください。みなさんや先生方のいる緑ヶ丘学院が一番楽しくて大好きでした。もし誰かに塾を進めるなら、絶対緑ヶ丘をすすめます。
本当にいままでありがとうございました。

あまた
2012年度卒業生
まず、学力は飛躍的に上がりました。入塾する前は勉強の仕方と時間の使い道が悪かったんだと思う。
塾に入ってプリント類が多く出されたり、期限付きのものが多かったため、それをやっていたら必然的に上がると知り実感した。
塾に入り自分は特に英語が際立っていて、学校でのテストでは30点代だった自分が次のテストで驚異の90点代をたたき出しました。英語は数学と同じ、暗記する教科ではなく積み重ねによって得点となる教科なので、塾に入っていなかったら、英語は確実に下がっていたと思います。
後は、少しでも良いから勉強をすることだと考えた。そこができないという場合は強制的にやるしかないです。自分がそうだったのでとても自信をもって言えます。勉強をしていたら必ずどこかで分かる、解けるという、ようは楽しさが表れてくると思う。少しでも楽しくなったら自分の勝ちなので、それまで頑張ってみるのはどうでしょう。

T.J
2012年度卒業生
私は11月に緑ヶ丘学院に入りました。
入って初めての授業では、すごく緊張していました。
でも、まわりの子や、先生方は優しく声をかけてくれたので、とてもやりやすかったです。
毎日の授業はとても楽しかったです。
毎日おそくまで教えてくれました。
毎日ちょっとずつ知識がふえて、ちょっとずつ解ける問題が増えていくことがとても嬉しくて、塾に行くことが楽しみでした。
でも1つ後悔していることは、もう少しはやく緑ヶ丘学院に入っていればということです。私は人見知りなので、お母さんに「塾行ったら?」といわれても、行きませんでした。そのことをとても後悔しています。なので、まだ入っていない子にぜひ、緑ヶ丘にはやく行った方がいいと言ってあげたいです。(弟にはいってるんですけど…)入試本番では、自己最高点をとることができました。ありがとうございました。

かめ
2012年度卒業生
緑ヶ丘学院の先生はとても個性的で皆さんとても面白いです。
「言いすぎだろww」と思われるかもしれませんが、私はこの塾に入ってすこし明るくなりました(マジで!!)
それはたぶん先生たちのすごいテンションのおかげです。
ありがとうございました。
楽しく、でもちゃんと勉強したいなら私はここがいいと思います。

のっち
2012年度卒業生
私がこの塾に来る前は本当に頭が良くありませんでした。でも、友人からこの塾をおススメしてもらい、体験すると先生たちは熱心に授業を教えてくれて私が分からない問題を分かりやすく教えてくれたので、私はこの塾に入ることにしました。
しかし、私と同じ学校の人が居なくて、初めはあまり行きたくありませんでした。でも、先生たちの明るい性格で塾に行きたくなりました。それからは塾のみんなとも仲良くなり塾が楽しくなってきて、勉強もちょっとずつだったが分かるようになった。
私と同じ学校の友達も多くなってきて、安心感につつまれました。塾が新しくなり、私はBasic、勉強部活、速読すべてに入りました。
Basicをやり私は数学がニガテだったので、かもくを数学だけにしました。すると数学の成績が上がり出来なかった問題は先生に分かるまで説明してもらい、出来るようになりました。
勉強部活では、社会と理科の事をすごく分かるように教えてくれました。
時には面白い話をしてすごく楽しかったです。
速読は先生とのコミュニケーションが良くとれました。私は小説を見るのに5日くらいかかったのですが、2日で見ることができました。
緑ヶ丘学院の先生たちは明るくて生徒の事をちゃんと考えてくれる先生です。先生たちのおかげで私はここまで来れました。この塾はHAPPYになれる所です。私はぜひオススメします。

EXILE愛
2012年度卒業生
私は1年生から緑ヶ丘に通っていました(^^)/
テストの成績もぐーんと伸びたし、塾に行くと楽しく勉強できました!
先生もすっごく面白です(笑)
わからないところがあっても、いつも優しく、熱血に(!?)教えてくれたので助かりました。
後輩たちも努力をおこたらず、先生達と頑張って下さい☆
本当にありがとうございました!!

トニー
2012年度卒業生
まず、今受験を終えて思っている事は本当に緑ヶ丘にはいって良かったと思ってます。
すごい、ツラい勉強も先生方のおかげで楽しく取り組むことができました。
勉強の楽しさや、自分の限界まで頑張れることができました。
それも全部先生方のおかげです☆
緑ヶ丘での思い出は忘れることができません… 絶対に!!!
こんなに生徒のために熱心に指導してくれる塾は他にないと思います☆
本当に緑ヶ丘に出会えてよかったです。たくさんお世話になりました!!!
いろんな事がありすぎてぜんぜんまとめられないけど
いろんなことがありすぎて、ぜんぜんまとめられないけど
とにかく緑ヶ丘はサイコーです☆ダイスキです☆
本当に今までありがとうございました!!!!

もんたん
2012年度卒業生
緑ヶ丘はとても個性溢れる先生方が勉強をおもしろく教えてくれるので、勉強することが楽しくなる場所です。電流の公式や江戸の三大改革をおもしろく踊りを交えて教えてくれたので入試では絶対忘れなかったです。
1年生のころから時には厳しく時には優しく、勉強はもちろんのこととてもたくさんのことを教えてくれました。
3年生の夏、学校説明会に行って自分の現実を知り死ぬ気で頑張ってきました。
模試ではいくら頑張っても結果が出なかったり、冬休みでは入試が近づくにつれて、焦るばっかりで計算ミスなど悔しいミスで結果が出ず、自分に自身が持てなくて毎日泣いていた日々でした。
でも、私の進路を真剣に考えて応援してくれた先生、遅くまでわからない問題に付き合い教えてくれた先生、いつも笑顔で私を応援してくれた先生達のおかげで、今までの努力を信じて、入試を迎え合格することができました。3年間私の合格を応援してくれて本当に本当にありがとうございました。
これからも高校を合格することを最終目標におくのではなく、緑ヶ丘で学んだことを生かして自分の夢へ日々努力を惜しまず頑張っていきたいです。