みんなの声
Everyone's Voice
卒業生の声をご覧いただく前に
先輩から熱いメーセージをいただきました。本当にありがとうございます。
みんなが頑張って受験に打ち勝った喜びは先生方の喜びでもあります。
みなさんもこのメッセージを読んで、ぜひ緑ヶ丘学院で自信をつけ、先輩に続いてください。
※生徒からのメッセージをそのまま引用しているため、多少文章に読みづらい点があります。
※本人の許可を得たもののみ掲載しております。

栞音
2024年度卒業生
足を運んで授業を受けてみると、時間があっという間に過ぎていくような場所でした。
生徒一人一人に寄り添って教えてくれたり、時には厳しく間違えを指摘してくれたり、私たちのためによくしてくれている。と感じられました。
不安もあった受験でしたが、塾で笑いながらする勉強に励まされた場面もありました。
人よりも自分に厳しくすることのできなかった私が、入試合格できたのは、先生方と一緒に勉強してきた仲間のおかげだと思っています。
本当にありがとうございました!

あんぱんまん
2024年度卒業生
私は冬期講習から緑ヶ丘学院に入りました、最初は授業に追いつけるか、理解することができるか、不安な気持ちでいっぱいでしたが、緑ヶ丘学院の先生方は授業がとてもわかりやすく、答えられないことろがあっても、わかりやすく答えに導いてくださいます。基礎を重点的に学習してくださったので、学校の授業やテスト、ワークがわかるようになり、勉強が楽しくなりました。受験勉強のとき、不安になったときも、緑ヶ丘に行って勉強していたら自然と不安もなくなり頑張ることができました。短い期間だったけど、私は緑ヶ丘学院の塾を選んで本当に良かったと心から思っています。
先生方、本当にありがとうございました。

元気
2024年度卒業生
まず神野先生は、勉強しててわかりやすく、楽しく一緒に笑ってくれ関わりやすい先生です。奥村先生は暗記の仕方が面白く頭に残って覚えやすく勉強が楽しくなる先生です。野口先生はとにかくわかりやすく優しく問題を解く際に使える小ネタや面白い話をしてくれ、授業の楽しみをふやしてくれる先生です。佐藤先生は1番関わりやすく、しっかりしててとても面白い先生です。
僕はこの塾で勉強してとても成績が伸び、自分の得意分野をさらに得意にし、苦手を克服することができ、テストではとても点数が伸び1位をとれたり、勉強が楽しいと思えるようになりました。無理だと思っていたことができるようになり本当に入ってメリットしかない最高の塾だなと思いました。
【後輩へ】
勉強して絶対後悔しないぜ。今の先生がいなくなってしまう前に入って、一度でいいから先生の授業を受けてほしい。学校の先生の10倍わかりやすい。さらに塾という空間はとてもモチベが上がるので、塾に入って、志望校受かりたいなら勉強をとりあえずし続けることが大事です。あと、河野玄斗の超集中をかけて勉強したらとても集中できる。だからあきらめないでがんばれ‼︎
緑ヶ丘学院は神だということがわかります。なのでみんな入ろう‼︎

K.Y
2024年度卒業生
小学生から通っていた緑ヶ丘学院には沢山の思い出があります。奥村先生がアロハの服を着てきたり、野口先生が野口ファームをやっていたり、佐藤先生がホワイトボードをたたきつけ落としたり、沢山のことがありました。楽しく勉強することができました。
中学生になってから、塾の効果がバツグンに上がりました。何回も問題を解くということが、私には大きな成果を生み出しました。まとめノートは意味がないということ!ひたすら問題を解くことが効率的です。
塾のちょっとしたテストのおかげで、知らないことを知れた。
【後輩へ】
受験生になると、1.2年生の内にやっといた内容をまた覚えないといけません。とても大変なので、ある程度復讐しとくべき!1次関数できなかったけど、やればすぐできたよ!

うーたん
2023年度卒業生
夏休みの夏期講習から高校受験まで優しくきびしく勉強を教えてくださりありがとうございました!
中3のあの夏にこの塾に入らなかったら、今ごろ滝西にはいけてなかったと思います。
急に入ってきた私に、初めから優しく接してくれてありがとうございました。今思えばあの時はまだ塾や勉強に少し抵抗というか、ついていけるか、とても緊張していました。
でも、この塾に入り「勉強」や「塾」に対しての価値観が変わり、心おきなく集中して勉学に励むことができました。
そして、滝川西高校に無事合格することができました。このことは全て先生方のサポートがあってこそでした。ありがとうございました!そしてこれからもよろしくお願いします。

しゃちおるか
2023年度卒業生
2年間ありがとうございました。
先生方や綺麗な環境をつくってくれたスタッフの方のおかげで、第一志望校合格だけでなく、勉強する楽しさや知識がふえていく喜びを実感することができました。本当にありがとうございました。
佐藤先生へ、丁寧でわかりやすい授業をありがとうございました。数社がもっと好きになりました。
野口先生へ、迫力があっておもしろい授業をありがとうございました。毎週金曜がさらに楽しみになるようなものでした。
神野先生へ、迫力があり、わかりやすかったです。分からないところを聞いた時、すぐに対応してくれて嬉しかったです。
【後輩へ】
日本どこをさがしても、ここにしかない最高の塾をどうかこれからも受け継いでいってください。

Ryuto
2023年度卒業生
塾の先生は常に優しく元気で明るいパワフルな先生方です。
テスト前になると、学校帰りに寄り自習していると先生たちは時々部屋に来て質問がないか聞いてくれ、どうしてその結果になるのかわかるようになるまで教えてくれました。テスト当日に問題にスラスラ解けるようになりました。
テスト2週間前になると各学校でワークなどの提出物の範囲が発表され、やらなければいけないことはわかっているけれど、家ではなかなか集中することができない時に塾を開放してしてくれたので、ワークの進むペースが上がりました。
各先生の授業では、先生自身が好みとする分野を担当していることが多く、学校のテストには関係のない豆知識的なものを多く持っていて、その話がとてもおもしろかった。特に理科の担当する先生は、自身が高校の時の話、天体、就職してからのことなど、幅広い知識を授業中にしてくれて、自分たちの未来の不安などのマイナスな思いについて答えてくれることが多くかった。塾に入って、1年生の時から大きく変わり、不安よりも期待の方が大きくなりました。

M.A
2023年度卒業生
自分は周りより入塾したのが遅かったため、初めは授業などについてくことができませんでしたが、先生方の丁寧な指導のもと、徐々に馴染んでいくことができました。
入試直前ゼミは夜の11時頃まで授業があり、「頭おかしいだろ」などと愚痴ったりしていましたが、今となっては良い思い出です。この長い授業があったから、自分を追い込むことができ、入試本番で自信をもって努力の成果を発揮することができました。これが緑ヶ丘学院の強みだと思います。
【先生方へ】
野口先生はいろんな意味でうるさかったりしましたが、とても愛情の抱持った授業などをしてくれました。とてもわかりやすく成績アップへとつながりました。
佐藤先生はミステリアスな雰囲気が漂っていましたが、その雰囲気とは裏腹にいつもわかりやすい授業をしてくれ、1番苦手だった数学が少しできるようになりました。
神野先生はあまり喋る機会がなかったのですが、自分が帰宅する際にいつも暖かい笑顔で「さようなら」などとあいさつをしてくれました。嬉しかったです。
自分は遠軽高校というかなり離れたところで生活することになるけど、この緑ヶ丘学院で培ってきたことをもとに、高校でも勉強を頑張ろうと思います。
お盆やお正月には帰省できるので、できれば顔を出したいなと思っています。
約5ヶ月間、ありがとうございました‼︎
甲子園目指して頑張るので応援よろしくお願いします‼︎

あおぞらねこ
2023年度卒業生
私が塾に入ったのは小学6年生の後期でした。そこから3年半程度、先生方に見守られながら入試や日々の定期テストに向かってみんなと一緒に努力を重ねてきました。
理解がどう勉強しても進まなかったり、模試の点数や合格率が思った以上に低く悩んでいた時期もありました。しかし、どんな時でも先生方全員がわかりやすく明確なアドバイスをしたりしてくれたおかげで立ち直ることが出来ました。
また、塾生同士も様々な中学校から人が集まっていますが、全員が分からないところを聞き合ったりとても仲が良く、教室の雰囲気がとてもいいです。先生も一人一人にしっかり目を配っていて、自分を含めて誰かが「分からない」と思っていると、すぐに教えに来てくれてすごいと思い、いつも感謝していました。
実を言うと、小学生の時、どんな塾か全く知らないまま緑ヶ丘に足を踏み入れてしまった時は面倒くさいなと思っていました。しかし、何回か塾に通う内に、しっかり向き合ってくれていると感じ、わかりやすい授業を楽しみに通うことができるようになりました。
これで中学生としてこの塾に通うのは最後になります。「勉強」だけではないかけがえのない時間を過ごすことが出来たと思います。今まで支えてくださり、本当にありがとうございました。

unisky
2023年度卒業生
緑ヶ丘学院の先生はとにかくみんな明るくておもしろくて、神野先生は明るくて子供っぽいところもあり熱心な先生で、野口先生はとても博識で「The 理系!」みたいな感じがあって雑談もおもしろい先生で、佐藤先生はノリがよくて解説もわかりやすくて良い先生でした。
僕は緑ヶ丘学院で勉強してきて本当に良かったと思うし、入塾しなかったら高校に受からなかったと思います。
僕は先生たちがおもしろくてわかりやすい理由で緑ヶ丘学院を推薦します‼︎