やらなきゃいけないってわかっているけど…って方へ
01
目標より目的
目標も立てたし、やってみたけど
「あぁ…続かない…」
「やらなきゃって思っていても体が動かない…」
それは
【目的】がはっきりしていないことが原因かも。

02
何のために?
【目的】と【目標】の違いは、わかりますか?
目的は理想の状態、目標はその通過点
例えば『健康的な老後のために1日10,000歩ウォーキングする』
この場合、目的は『健康的な老後』であり、目標が『1日10,000歩』ですよね。

03
家族で共有
自分の目的が何なのか
本当になりたい理想の姿はどうなのか、家族で考えて話し合うと楽しいかも。
「お父さんは~」「お母さんは~」って親から話し出して盛り上げちゃいましょう。

04
視覚で鼓舞する
みんなの目的がハッキリしたら、紙に書いて見えるところに貼っておこう!(脳は忘れっぽいからね)

もしまた体が動かなくなってきたら「なぜ自分がこの目標を立てたのか」家族でフォローできると素敵ですね。
2025年6月13日 |